ひとりひとりが
主役になれる支援を。

私たちは、障がいの有無や年齢に関係なく
それぞれの“らしさ”に寄り添いながら
地域の暮らしを支えています。

一人ひとりの違いを受け入れ、活かし、支え合う。

それが、私たちSALAの支援です。

学習の様子1
高齢者と子どものふれあい
室外プールの様子
放課後等デイサービス・すてむぼっくす
個別支援・宿題
個別支援・ピアノ
屋外学習
そば打ち・宅老所
クリスマスの飾り付け
畑の収穫
屋外学習・ロイズファクトリー
個別支援・課題

ひとりひとりが
主役になれる支援を。

学習の様子1

私たちは、障がいの有無や年齢に関係なく
それぞれの“らしさ”に寄り添いながら
地域の暮らしを支えています。

一人ひとりの違いを受け入れ、
活かし、支え合う。

それが、私たちSALAの支援です。

室外プールの様子
高齢者と子どものふれあい
屋外学習
個別支援・ピアノ
個別支援・課題
屋外学習・ロイズファクトリー
畑の収穫
そば打ち・宅老所
クリスマスの飾り付け
放課後等デイサービス・すてむぼっくす
個別支援・宿題

私たちについて

あなたはひとりの人のために何ができますか

わたしたちSALAは、
キリスト教の理念「リハビリテーション」の精神に基づき、
障がい福祉・高齢者福祉に取り組むNPO法人です。
2001年に法人を設立し、長野県高遠町で障がい者支援を開始。
2005年には地域の声に応え、宅幼老所を開設しました。
さらに、2008年には北海道札幌市でも障がい者支援を開始。

「あなたはひとりの人のために何ができますか」

この思いを原点に、
20年以上にわたり地域の福祉に寄り添い続けています。

わたしたちSALAは、キリスト教の理念「リハビリテーション」の精神に基づき、障がい福祉・高齢者福祉に取り組むNPO法人です。

2001年に法人を設立し、長野県高遠町で障がい者支援を開始。2005年には地域の声に応え、宅幼老所を開設しました。さらに、2008年には北海道札幌市でも障がい者支援を開始。

あなたはひとりの人のために
何ができますか

この思いを原点に、20年以上にわたり地域の福祉に寄り添い続けています。

サービス内容

通所系サービス

通所系サービス

SALAでは児童発達支援と放課後等デイサービスをご利用いただけます。学習支援を主とし、発達段階に応じた学びや遊びの場を提供しながら、日常生活の自立や社会性の習得をサポートします。

訪問系サービス

訪問系サービス

SALAでは居宅介護・重度訪問介護・行動援護・同行援護・移動支援をご利用いただけます。日常生活や外出時の支援など、一人ひとりが安心して自立した暮らしを送れるようサポートしています。

高齢者サービス

高齢者サービス

SALAの宅老所では、介護保険を利用しての通所介護をご利用いただけます。食事、入浴、日常生活上の支援などを日帰りで提供するサービスです。それぞれの有する能力に応じてサポートします。

よくある質問

Q1 誰でも利用できますか?

障がいや介護が必要な方であればご利用いただけますが、サービスのご利用にはお住まいの市区町村の窓口で「申請・認定(受給者証・介護認定など)」を受けていただく必要があります。なお、放課後等デイサービスの対象年齢は6歳〜18歳までの就学児童、児童発達支援につきましては原則として0歳から6歳までの未就学児となっています。
詳しくはご利用案内をご覧ください。

見学は可能です。日程につきましては、最寄りの事業所にお問い合わせください。

ご利用には、行政への申請・認定後、当法人との契約手続きを経てからの開始となります。
申請から利用開始までに1〜2週間ほどかかる場合もありますので、お早めにご相談いただくことをおすすめします。
まずはご希望のサービスについて、お気軽にお問い合わせください。

サービスの種類やご本人の支給量(受給者証や介護認定の内容)によっては、他の施設との併用が可能です。
ただし、利用できる時間や回数に上限があるため、併用をご希望の場合は、事前にご相談ください。

上部へスクロール